【初心者必見】行っちゃえば楽しい!ヴィジュアル系バンドのライブマナー講座

趣味

ヴィジュアル系バンドのライブって色々とマナーが厳しそうだよね

ちさ
ちさ

厳しいというより独特なルールがあるね!

でも最初から深入りする必要ないし、周りへの気遣いを忘れなければ大丈夫だよ!

こんな悩みを解決
  • ライブ自体行くのが初めてで不安
  • ヴィジュアル系バンドのライブマナーが分からない
  • ライブハウスに行くのが初めてで怖い

     

      

おすすめの曲の記事もあります

      

ヴィジュアル系バンドのライブマナー講座【バンドの種類】

バンドには色々な種類があります

ノリとしては、暴れバンド(通称:暴れ盤)・咲き盤(キラキラバンド)などあります

バンドによって、ライブのノリが違うので注意

       

暴れバンド

暴れ盤は、基本拳で激しいノリのバンドの事です

デスヴォ・ヘドバン・コロダイ・逆ダイ・折り畳み・モッシュなどよくやります

メンコはデスボじゃないと嫌がられる傾向

       

咲き盤(キラキラバンド)

基本は咲く・ハートを飛ばすなどですね

暴れ盤とは違い、曲やグッズ(ペンライト・光指輪など)もキラキラしてます

ヘドバンはするけどコロダイはやらない事が多い印象

         

デスボ(デスボイスの略)…ヴォイヴォイって感じの声

ヘドバン(ヘッドバンキングの略)…頭を振る

コロダイ…人の上に乗って転がりながら前へ進む

逆ダイ…ステージに向かってダイブする

折り畳み…曲に合わせて上半身を折りたたむ(お辞儀のような動き)

モッシュ…観客同士がぶつかりながら入り乱れる

メンコ(メンバーコール)…メンバーの名前を呼ぶ

咲く…両手を広げて、高い声でメンコする。ソロの時は声は出さず手を広げるのみ

       

ヴィジュアル系バンドのライブマナー【服装・持ち物・ノリ】

服装

長い場合は、ヘドバンの時隣の人に当たらないように押さえるのがベスト

      

アクセサリー

ピアス・ネックレス・指輪は取りましょう

危ないし、無くなったらショックです

     

常識的な長さだったら大丈夫

魔女のようなスカルプネイルの人がたまにいるけど、危ないのでやめましょう

      

最近はあんまり見ないけど、ロリータとかパニエはやめましょう

スカートでも意外と平気(おすすめはしない)

     

厚底やヒールは絶対ダメ!実際に踏まれて骨折してる人を知ってます

ライブ前は靴を履き替えましょう

ちなみに、クロックスを履いてる人が多いです(私もクロックス派)

      

荷物

カバンなどは持ち込むと迷惑です

荷物はクロークやロッカーに預けましょう

カバンとは別に、小さい肩掛けポーチを持っていくと便利です

      

持ち物

  • 肩掛けポーチ
  • チケット
  • ドリンク代
  • お金
  • タオル
  • スマホ(iPhone)
  • あればグッズ(ペンライトなど)

小さい肩掛けポーチに全て入れます

       

フリ

フリとは、振り付けの事

曲によってはフリがあったりします

無理にやろうとしなくて大丈夫!

ただ、あまりにも棒立ちだと目立つので、分からなくても少しリズムに乗るくらいはしましょう

       

ヴィジュアル系バンドのライブマナー講座【注意点】

早番がきて最前列に入れた場合は、逆ダイで潰されるので気をつけましょう

いつも来てる人は、「この人初めて見るな」と分かるので、慣れてない事を察してくれます(多分)

相当性格が悪い人(残念な事にたまにいる)では無い限り、そこまで無理に突っ込んで来ないと思います

ちさ
ちさ

不安だったら、後ろの人に「初めてでよく分からなくてすいません」と開演前に言っておけば大丈夫!

       

ヴィジュアル系バンドのライブマナー講座【ライブハウス情報】

全国各地に色々なライブハウスがあります

イベここで調べるとキャパなどすぐ分かります!

インディーズだと大体キャパ300〜500位の所でやる事が多いですよね

ライブハウスの最寄駅など、しっかり調べておきましょう

高田馬場AREA、池袋EDGE、渋谷(TSUTAYA)O-EAST・WEST、恵比寿LIQUIDROOMなど、よく行きました

特にエリアはかなりお世話になりました!

よく坂道で物販並んだな〜懐かしい(笑)

       

調べておいた方が良い事
  
  • ライブハウスの場所
  • ライブハウスにクローク・コインロッカーがあるか
  • 周辺にコインロッカーがあるか
  • ドリンク代はいくらか(ほとんど500円だけど)

       

ヴィジュアル系バンドのライブマナー講座【まとめ】

  • 荷物は最小限
  • 靴は平たい物を履く
  • 当たったら痛い物は身につけない
  • ライブ中は、なんとなく乗れば大丈夫

色々書きましたが、周りの人に迷惑をかけない、人にぶつかったら謝るなど当たり前の事ができれば大丈夫です!

誰でも最初は初心者なので大丈夫です

行ってみたら、

楽しかった〜!格好良かったな!

ってなると思うので、是非足を運んでみてください!

タイトルとURLをコピーしました