
1歳児ってさ、どういうおもちゃが好きなの?

娘は基本、音が鳴るもの・穴に指を突っ込めるものが好きみたい!
と言っても幅広いので、実際に気に入っているおもちゃをご紹介します!
出産祝い・クリスマスプレゼント・誕生日プレゼントなど、贈り物の参考にしてみて下さい!
1歳の娘が好きなおもちゃ【たのしく知育!やみつきボックス】

対象年齢 10ヶ月〜
単3電池×3(別売)
サイズ 幅37x高さ35.2x奥行き18.5cm
自分で音楽が流れるボタンを押して、リズムに乗ったりしてます
とにかく電池の減りが早い!
乾電池だとコスパが悪いので、充電池のエネループ(Amazonで購入)を一緒に買うのがおすすめです!!
1歳の娘が好きなおもちゃ【ピカピカひかるピアノ】


対象年齢 0歳、1歳、2歳
単4電池×2
対象年齢が0歳〜2歳となっていますが3つのモード(かんたんモード・ひかるガイドモード・ひかるピアノモード)があるので、もっと長く使えます
実際、レビューで3歳を過ぎても使ってると言う方がいました
月齢が低いと、何でも口に入れるので楽譜も食べてしまいます
仕方ないので、楽譜を全て取ってしまいました
正直ガイドモードがあるので楽譜はいらないです
1歳の娘が好きなおもちゃ【ハードブック版 はらぺこあおむし】


対象年齢 0歳〜
サイズ 13cm×18cm
とにかく穴に指を入れるのが大好き!
穴の裏からママの指を出すと大喜び(笑)
音読してるつもりなのか、一人で声を出しながらページをめくってる時もあります
確かに破れにくいですが、端をガシガシ噛んで食べてしまいます
角を食べてしまうので、2歳未満は使う時以外は手の届かない所に置いた方が良いです
1歳の娘が好きなおもちゃ【音いっぱいつみき】

対象年齢 1歳〜
サイズ 20.5×20.5×5cm
楽しそうに振って遊んでます
何でも口に入れてしまうので、安全な塗料を使っている所も安心できます
安全な塗料を使用していますと書いてありますが何を使ってるかまでは書いてないので、何がどう安全なのかが分かりません
1歳の娘が好きなおもちゃ【レインフォレスト・デラックスジムII 】

対象年齢 0ヶ月〜1歳
単3電池×2(別売)
20分間音楽が流れるモードと、振動に反応して流れるモードがあります
振動に反応して流れるモードがお気に入りで、よく叩いて音楽を流してます(笑)
生まれてすぐ〜1歳以上になっても使えるのが良いです!
結構な大きさ(畳半畳くらい)あるので、使わない時はかなり邪魔です
片付ける時は、棒を全部抜かなくてはいけないので少し面倒
最後に

うちの娘は、1つのおもちゃを集中的に遊ぶというより、その時の気分で遊ぶおもちゃが違います(みんなそうなのかな?)
なので、おもちゃを頂けるとママも子供も嬉しいです!
実際に、今回紹介した物はほとんど頂き物ですが、どれも嬉しかったので喜ばれると思います!