数日前、娘が1歳になったのでディズニーランドに行ってきました!
色々調べてから行きましたが、実際1歳児を連れて行くと予想以上に大変!
とにかく失敗だらけだったので、反省点と対策法をまとめました。
行く前に一読してみて下さい
ちなみに1歳の誕生日プレゼントに悩んでる方はこちらをご覧下さい
1歳の誕生日に初ディズニーで大失敗【持ってくれば良かった物】
まずはこれを持ってくれば良かった!と思った物を紹介します
晴雨兼用折り畳み傘
レインコートを持って行ったのですが、晴雨兼用折り畳み傘の方がいいです!
パレードの場所取りの時に、10月とは思えないカンカン照りで地獄を見ました(笑)
幸いブランケットを持参していたので、それでなんとか娘の所だけ日陰を作りました
ストローマグ
紙パックの麦茶を持って行ったのですが、開けてしまうと、ずっと持っていないといけないのでかなり邪魔
やっぱりマグを持ってくれば良かったと後悔
ちなみにこれ↓漏れなくて安心!
1歳の誕生日に初ディズニー【持ってきて良かった物】
先程とは逆で、持ってきて良かった!と思った物を紹介します
抱っこ紐
ベビーカーを持って行ったのですが抱っこ紐も持ってきて大正解!
アトラクションの列に並ぶ前に、ベビーカーは預けないといけないので、並ぶ時に抱っこ紐がありかなり助かりました
napnapの抱っこ紐だとコンパクトになるので邪魔にならない!
ブランケット
暑い時は日よけ、寒い時は防寒具として使えるのでかなり便利
10月だと朝晩は冷え込み、昼間は暑かったので1日中使いました
離乳食&飲み物
まだ大人と同じ物を飲食できないので持ち込みます。(離乳食は持ち込みok)
離乳食は市販の(箱に入ったスプーン付きの)ものを持っていけば、いつでもどこでも食べさせられます
JCBカードW
JCBはディズニーのオフィシャルスポンサーなので、ポイントが貯まるし何かとお得です
買い物するならJCBカードWを使うと良いです!
1歳の誕生日に初ディズニーで大失敗【事前準備】
続いて、事前にやっておけば良かった事、やらなきゃ良かったと後悔した行動です
レストランの予約は1ヶ月前に!
ショーを見ながら食事できるレストランを1週間前に予約しようとしたら満席でした。本当に悔やまれる!もっと早く予約しておけば良かった…。
ちなみに1ヶ月前から予約できます
泊まる必要はなし
舞浜近くのホテルで1泊してから、ディズニーランドに行きましたが泊まる必要は無かった…
出費が増えただけでメリットなかったのでホテルは取らなくて良いと思いました
ちなみに安いホテルにしたのですが、部屋もベッドも狭いし他の部屋の音が煩かった…。
次泊まるなら高くても公式ホテルにすると決意!!
予防接種は早めに
うちの場合、誕生日が10月の為インフルエンザの流行時期と被りました
気づくのが遅く予防接種が間に合いませんでした
キャンセルするか悩んだのですが、ホテルのキャンセル料がかかるため、とりあえずベビーカーのレインカバー を買って飛沫感染は防ぎました
感染症など不安な時期は予防接種を受けてから行きましょう
行動パターンを複数考える
パレードの抽選が当たったパターンでしかスケジュールを考えていませんでした
抽選は全滅で予定が狂い、急遽別のパレードを見たりしていたらファストパスを取った事を忘れていて無駄になってしまいました
こうならない為に、何パターンかのスケジュールを立てておきましょう
1歳の誕生日に初ディズニーで分かった事【子供のペースが鍵!】
うちの娘は、普段1日1回の昼寝(2時間ほど)というリズムなのですが、いつもと違うからか当日とにかく寝る!!!
開園時→寝てる、パレード前→寝ぐずり、パレード始まる→爆睡
せっかくキャストの人とかキャラクターが、おめでとう!って指さして拍手してくれてるのに爆睡ですよ!!笑
グリーティング行こうとしたら娘寝てる、アトラクション乗ろうとしても寝てる。
子供が寝てると何もできません(笑)
とりあえずアトラクションに並んで、順番が来たら起きるという感じでした
そしておむつ台と授乳室が少ない!!
女子トイレにおむつ台が2台しか無い!毎回並ばないといけないのでかなり不便でした
1歳の誕生日に初ディズニーで大失敗【必須の持ち物と事前準備まとめ】
必要な持ち物
- 晴雨兼用折り畳み傘
- ストローマグ
- 抱っこ紐
- ブランケット
- JCB カードW(あると良い)
- 離乳食&飲み物
やるべき事
- レストランを予約するなら1ヶ月前にする
- 予防接種は間に合うように受けておく
- 行動パターンを複数考えておく
今回行って分かった事
- 1歳にはまだ早い
- パレードの抽選は高確率で落ちる
- 普段以上に子供が寝る
- 子供が寝ると何も出来ない
- おむつ台と授乳室が少ない
こんな感じでした!
これから小さいお子さんを連れていく予定の方の参考になれば幸いです!