今年も年賀状の季節がやってきた〜。面倒くさっ(本音すみません)
年賀状嫌いなんですよね…1回出すと毎年出さなきゃいけないし、予想外の人から貰って慌てて出したり
でもね、見つけてしまったんです!
めちゃくちゃ便利な方法を!!(凄い今更)
セブンイレブン年賀状作成アプリ
なんとこの年賀状作成アプリとセブンイレブンのマルチコピー機があれば簡単に年賀状が出来る!
アプリで印刷面を作っておけば、セブンイレブンでその場で印刷できます
なんて便利!!
手順
手順は超簡単!
スマホやiPhoneでアプリをダウンロード後、アプリでデザインを作りセブンイレブンのマルチコピー機で印刷するだけ
手順の詳細は以下になります
アプリをダウンロード
まずは「セブンイレブン年賀状作成」というアプリをダウンロード(もちろん無料)します
App Store、Google Playどちらにもあります
公式ホームページからもダウンロードできます
デザインを決める

アプリを開くとデザインの一覧が出てきます
「すべて」「写真あり」「写真なし」「☆(お気に入り)」と上にあります
下にスクロールすると、その下により細かいカテゴリが出てくるので好きなデザインを選びます
写真をはめ込む

デザインを選ぶと、このような画面になるので「写真を追加」の所をタップしスマホやiPhoneにある画像をはめ込みます。右上の「決定」ボタンを押すと次の画面にいきます
文字やスタンプを入れる

最初に自動で定型文が出てきます。その他にも種類が色々あるので、一から考えるのが面倒な人(私)はその中から選ぶのが良いです!
自分で一から打ち込んだり、手書き文字を取り込む事もできます
この時自分達の住所と名前を入れておくとかなり楽です
サイズや色、位置、横書きや縦書きなども変えられるので自分の好みにカスタマイズしましょう
スタンプもお好みで!
デザインが完成したらまた「決定ボタン」をタップします
確認して保存
最後にデザイン確認画面になるのでバランスや、写真や文字が切れたりしてないかなどを確認して「保存」ボタンをタップ
保存したデザインはマイデザイン(1番最初の画面右上のアイコン)にあります
マルチコピー機で印刷

マイデザインから印刷したいデザインを選ぶと「印刷する」と出てくるのでタップすると2種類の印刷方法が出てきます
マルチコピー機で印刷
セブンイレブンにあるマルチコピー機で印刷します(年賀はがきは自分で購入)
宛名印刷は対応してません
※インクジェット用はがき・写真用はがきは使用不可
急いでいる・少数の場合はこちらが良いです
おまかせ印刷
印刷はプロに任せ、その後指定したセブンイレブンの店頭で受け取り
10枚からの注文になるので、10枚以上・印刷の品質にこだわりたい・宛名印刷も頼みたい場合はこちらがおすすめ
私はマルチコピー機で印刷したので、そのやり方で進めていきます

「マルチコピー機で印刷する」をタップと手順の画面が出てくるので、その通りに進めていきます

「印刷を予約する」をタップすると8桁のプリント予約番号が発行されるので、スクリーンショットやメモをしておきます
アプリでの作業はこれで終わり
ここからは「セブンイレブンのマルチコピー機」での手順
- 最初のメニュー画面で「プリント」をタッチ
- 「ネットプリント」をタッチ
- 注意事項を読んで「確認」をタッチ
- アプリで発行した8桁の「プリント予約番号」を入力し「確認」をタッチ
- プリント設定画面になるので、部数などを入力し料金を確認後「これで決定(次へ進む)」をタッチ
- 「持ち込みはがき」をタッチし「上記に同意して次へ進む」をタッチ
- 「持ち込みはがきのセット(1/3)」という画面になるので、(3/3)まで指示通りにはがきセットして「はがきセット完了」をタッチ
- 料金を払い「プリントスタート」をタッチ
これで完了です
文章だと長くなりましたが実際にやってみると簡単です!
実際に印刷した物がこちら↓

写真用じゃないので写真がちょっと粗いですが、まぁ許容範囲です(笑)
まとめ
なにこれめちゃくちゃ簡単だしその場で印刷できる!!
今までネットで業者に頼んだりしてたけど、こっちの方が送料もかからないし早い!
もっと早く知りたかった〜
自宅にプリンターが無い方は是非!
