「男装メイクのやり方がイマイチ分からん!」
とお悩みの あなたの為に…
わたくし 恥を忍んで素顔を晒しながら、分かりやすく説明します

近所のママ友にバレたら切腹するレベル!!
でも、少しでも役に立つなら頑張っちゃう!
ちなみに完成図↓(色々と汚くてすみません)

ウィッグがこれしか無くて…見づらいですね。すいません!
コスプレするなら、眉毛は潔く全剃りした方が楽だし見た目が綺麗です
【超簡単】女顔からイケメンになれる!男装の基本メイクのやり方
男装メイクに最低限必要な物
どれが何か分かりやすいように、番号を振ってみました!

- 化粧水
- BBクリーム
- リキッドコンシーラー
- パウダーファンデーション
- 茶色系アイシャドウ
- リキッドアイライナー
- アイブロウペンシル
- マスカラ
- ビューラー
これがあれば基本の男装メイクができます!
まつ毛が目立つキャラは、つけまつ毛を付けるといいです(今回は使わない)
参考までに、使ってる物の写真付きリンク貼ります↓
化粧水
BBクリーム
※私が使ってる物は旧デザインで、パッケージが変わっています
リキッドコンシーラー
パウダーファンデーション

※ケースはAQUALABELですが、中身はソフィーナのプリマヴィスタを使ってます
紛らわしくて すみません!
アイシャドウ
※私が使っているのは生産終了の為、1番近い物が↑の物です
リキッドアイライナー
Amazonだと評価が悪いので、ドラッグストアとかで買った方が良さそう!
(私はドラッグストアで買ったけど何も問題なし)
アイブロウペンシル
マスカラ
ビューラー
男装コスプレの基本のメイク手順
- 化粧水を塗る
- BBクリームを塗る
- コンシーラーで眉毛・唇の色を消す
- ファンデーションを塗る
- ノーズシャドウを入れる
- 眉毛を書く
- アイシャドウを塗る
- アイラインを書く
- 鼻筋にハイライトを塗る
- ビューラーでまつ毛をカールさせる
- マスカラを塗る
※カラコン・テーピングをする場合はメイク前にやります
衣装を着ると顔が地味になるので、コスプレメイクは普段のメイクより濃くしましょう

顔だけ見るとケバいけど、ウィッグをかぶり衣装を着て写真を撮ると、意外とそうでもないよ!
手順1 化粧水を塗る
軽く化粧水を肌に叩き込みます
ビチャビチャになると化粧崩れの原因になるので、しっとりする位でOK!

手順2 BBクリームを塗る
手のひら(手の甲でもok)にBBクリームを出し、顔全体に指で大まかに付けます
そして、パフ(スポンジ)でBBクリームをムラがないように伸ばしていく

軽くトントンと叩くよくに伸ばすと肌に馴染みます
手順3 コンシーラーで眉毛・唇の色を消す
眉毛は剃っても青くなるので、コンシーラーをしっかり塗ります
唇には、付けすぎない程度に塗ります

リップクリームを塗ってからコンシーラーを付けると荒れないよ!
(って言っておきながら今回付け忘れた)
そして、パフで伸ばしていきます
この時もトントンと優しく叩き込みます
手順4 パウダーファンデーションを塗る
下地ができたので、その上にパウダーファンデーションを塗っていきます
こんな感じで、全部肌色になりました↓

手順5 ノーズシャドウを塗る
アイシャドウの1番暗い色を、眉頭から小鼻まで乗せます(写真右参照)
まぶたのキワ(アイラインを引く所付近)、目尻まで同じ色で塗ります
手順6 眉毛を書く
↑こんな感じでアイブロウペンシルで眉毛を書いていきます
ノーズシャドウとズレないように!
眉毛の色は、ウィッグの色より少し暗い色が1番違和感がなく良いです
(白髪→灰色、金髪→明るい茶色といった感じ)
金髪なのに眉毛は黒とかはダメ!

色が無い場合は、薄くアイブロウペンシルで眉毛を書いた上に、アイシャドウの色を乗せると好きな色にできるよ!
それか、カラーアイライナーで代用してもOK
手順7 まぶたにアイシャドウを塗る
アイシャドウの2番目に暗い色を、まぶた全体に塗っていきます
暗めの茶色をまぶたに乗せることにより、クールで彫りが深い顔になります
先程塗った暗い色を潰さないように!
手順8 アイラインを書く

- 目頭は5mmほど長く書く
- そのまま上まぶたのキワも書く
- 目尻は1cmほど長くキツめに書く
上記の流れでアイラインを書きます
下側のアイラインは、今回は書きませんが目力強いキャラは書きます

アイライナーはジェルタイプ・ペンシルタイプなどもあるけど、リキッドアイライナーが1番クッキリとした線が書けるから写りが良いよ!
手順9 鼻筋にハイライトを塗る
アイシャドウのラメが入っていない白を、眉間から鼻の頭まで一直線に塗ります
これで鼻筋が通ったように見えます
手順10 ビューラーでまつ毛をカールさせる

男装でも まつ毛もしっかり手を加えないと浮きます!
ビューラーでまつ毛をカールさせます
化粧初心者はまぶたを挟まないように要注意!
手順11 マスカラを塗る

上まつげ・下まつ毛にマスカラを塗っていきます
ダマにならないように注意!
はいっ!完成しました!!
ちなみにBefore・Afterを比べるとこんな感じ↓
超簡単!男装コスプレの基本メイク手順【まとめ】

最低限この手順を覚えておけばOK!
私流のやり方なので、もちろん順番は自分のやりやすい様に変えてもらって大丈夫です
慣れてきたら、自己流で色々加えてみると良いです
これであなたもイケメン男装コスプレイヤー!!
ちなみに、コスプレ初心者さんには↓のサイトも参考になりますよ!
約1万円でフルメイクできる、おすすめのプチプラコスメの記事もあります