コープデリもったいないタイムセールで欲しいものを必ず買う方法

買い物

夜ご飯作るのがハイパー面倒くさい!!

今日は何作ろう…って毎日考えて・作って・片付ける

この一連の流れが とにかく面倒!

誰だって、安くて美味しく楽して食べたいな~って思いますよね!

ちさ
ちさ

そんな時に見つけたのが、コープデリのもったいないタイムセール

安いし、冷凍でチンだけで楽、そして美味しい!(ただし物による)

最高じゃないですか?

でもね、買うにはコツが必要なんです!

注意 コープデリとおうちコープは宅配地域や内容が違います。

コープデリもったいないタイムセールとは?

コープデリの公式サイト「コープデリeフレンズ」に会員登録すると購入できるタイムセールです

まずはeフレンズに会員登録しましょう

毎週月曜日(12:30~14:30)、火曜日(13:30~15:30)で開催されています

曜日で時間が違うので気を付けてください

商品はアイス、冷凍食品(肉・魚介類)、飲み物、缶詰やカップラーメンなど色々あります!

ちさ
ちさ

日持ちもするしレンジでチンだけで済むものが多いので、個人的には冷凍食品がおすすめです

      

在庫限定なので、大体の物は数量が少なく1人1個しか買えません

そして、1秒出遅れると売り切れで買えません

それ位人気のタイムセールです

コープデリについては↓の比較記事で詳しく書かれています

      

コープデリのタイムセール【確実に買う方法】

iPhoneからのやり方で進めていきます

     

①買うものを決めておく

まずセールが始まる前に必ず買いたいものを決めておきましょう

注文はできませんが商品の内容は確認できます

     

②10分前にはログインしておく

eフレンズログイン画面

セールの開始10分前位にはeフレンズにログインしておきましょう

ログイン有効時間は1時間です

1時間以上経つと自動的にログアウトするので、ログインをうっかり忘れると出遅れて買えません(筆者経験あり)

       

③タイムセールのページに行く

eフレンズトップページ

一番上に「在庫限定へ」とあるのでそれをタップすると上の画面になります

参加したいセールの画像をタップする

      

④商品一覧ページに行く

eフレンズ在庫限定商品一覧

↑商品一覧ページに飛びました

まだセールが始まっていないので注文ボタンは押せないです

ここで注目して頂きたいのが残り数量

当たり前ですが残り数量が少ないほど激戦なので、優先順位を考えておきましょう

      

⑤商品詳細ページに行く

eフレンズ商品詳細画面

↑商品名をタップすると商品詳細ページになります

このページをタイムセールが始まるまで開いたままにしておきます

     

必ず一番上までスクロールしておきます

他にも商品がある場合は、新しいタブを開いて同じ手順で繰り返す

欲しい物全部の商品ページをすぐ開けるようにしておきます

     

⑥秒単位で待機する

タイムセールが始まる1分前になったらいよいよ秒刻みで待機

30分になった瞬間URLの右の↻(更新マーク)をタップ 

ページが更新され注文ボタンが押せるようになっているので、それをタップすると「注文完了しました」と出てきます

これで完了! 

      

ちさ
ちさ

欲しい商品が複数ある場合は残数が少ない物から注文すると、4商品くらい注文できます。

      

キャンセルはセール時間内でしかできないので、一度注文内容の確認をする事をおすすめします

      

コープデリには離乳食もある

タイムセールと別ですがコープデリで離乳食も買えます!

レトルトのキューピーの物に関しては、1個85円(税抜)なので その辺の薬局で買うより安いです!

また、お魚も骨を取ってある物が多いので私はそのまま子供にあげちゃってます

月齢別に子供用のおやつ・飲み物など色々あるのでかなり便利!!

       

コープデリもったいないセールで欲しいものを必ず買う方法【まとめ】

  • 在庫処分なので賞味期限が短いものもある
  • タイムセール商品の変更・削除はタイムセール中のみ可能
  • 各商品1人1個まで。複数買いは不可
  • ログインの有効時間は1時間
  • 商品ページは全て1番上までスクロール&タブを開いたままにしておく
  • 残数が少ないものから注文する

 これであなたももったいないタイムセールマスター!

夜ご飯のおかずも簡単になるし、他にも色々な商品があるので、どんどんお得商品を買っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました