【経験者】咳喘息とは?気管支喘息との違いは?

日常

最近風邪をひき、ただいま咳喘息を治療中のちさです

子供の頃から風邪をひくと咳喘息になり苦しんでいました

何気に咳喘息歴が長いので、気管支喘息と咳喘息の違い・咳喘息の薬などをまとめました!

気になった方は読んでみて下さい

         

気管支喘息とは?

原因はアレルギー・感染・自律神経失調などがあると考えられていますが、はっきりした事は分かっていないようです

普段は何も症状はなく、何かをきっかけに急に「ゼーゼー」「ヒューヒュー」といった喘鳴ぜいめいが起き呼吸が苦しくなります

その後、空咳や粘り気の強い痰が出ます

夜から朝方が特に悪化します

       

咳喘息とは?

風邪などの感染症・ストレス・ハウスダスト・煙草の煙・気温や湿度の変化・運動・飲酒などがきっかけとなる事が多いです

乾いた咳が2週間〜数ヶ月の長期間出ます

咳が長期間続くので胸が痛くなったり、嘔吐、失神が起こることもあります

痰はほとんど出ない、呼吸が苦しくなる事はありません

こちらも夜〜朝方特に悪化します

放置すると気管支喘息になる事もあります

私はいつも風邪をひく→他症状は治る→咳だけが治らないというパターンです

        

気管支喘息と咳喘息の違い

先程書きましたが、このような違いがあります

  • 原因
  • 痰が出るか出ないか
  • 「ゼーゼー」「ヒューヒュー」などの喘鳴の有無
  • 呼吸困難の有無

          

咳喘息の薬

子供の頃は、時代や病院が違うからか蒸気のようなもの(薬)を吸引した記憶がうっすらありますが、今は飲み薬のみです

1週間分処方され、薬が無くなる前にまた来てと言われます

喘息は治るまでが長期戦です

          

ツムラ 麦門冬湯ばくもんどうとう

ツムラ 麦門冬湯エキス顆粒 3.0g

1日3回 毎食前

痰の切れにくい咳、気管支炎、気管支喘息などを改善

漢方なので味が少し苦く苦手な人もいるかも

           

カルボシステイン錠500mg

カルボシステイン錠500mg「トーワ」

1日3回 朝・昼・夕食後

痰や鼻汁を出やすくする

私は全然平気ですが、錠剤が大きめなので飲み込むのが苦手な人は飲みづらいかもしれません

         

モンテルカスト錠10mg

モンテルカスト錠10mg「KM」

1日1回 就寝前

気管支の収縮を抑制し、気管支喘息に伴う咳や喘鳴などの症状を起こりにくくする

       

ツロブテロールテープ2mg

ツロブテロールテープ2mg「サワイ」

1日1回 1枚貼り付け

気管支を拡張させ、気管支喘息、慢性気管支炎などの肺や気管支の症状を改善

私は副作用で手の震え、動悸が出ました

         

こうやって見ると気管支喘息の薬が多いですね

素人だからよく分からないけどこれで毎回完治してます!

         

まとめ

気管支喘息咳喘息
原因はっきりした事は分かっていない風邪、ストレス・ハウスダストなど
症状・喘鳴が起きる
・粘り気の強い淡が出る
・呼吸困難になる
・喘鳴は無い
・淡もほとんど出ない
・呼吸困難にはならない

完治といっても、その時の咳喘息が治っただけで、風邪をひいて咳になると必ず咳喘息になります

これはもう体質的な問題なので仕方ないですね

対策としては、咳が出たら酷くなる前に病院に行くことです

早めに薬を飲めば薬の効きも早いです

喘息は本当に辛いので早いうちに対処しましょう

タイトルとURLをコピーしました